どもども。リヒティです。
今日紹介するのはこれー
PUMA SUEDE VTG MIJ WRS DARK BROWN

発売日:2022/12/03
価格:¥22,000
カラー:DEEP OLIVE
品番:391205-01
アーバンリサーチでアウトレット落ちしていたものを購入。半額の¥11,000でした。
今年の3月にセールで購入したオリーブカラーと同型の北米産のキップレザー原皮から作られたオイルベロア使用したスエード。「ブラウンもそのうちセールになるだろうな」と様子をみていたら一時60%OFFでセールになっていたのを見逃してしまい、メルカリとかでの購入を考えていたらアーバンリサーチのアウトレットで半額になっているものを発見し購入しました。ネットショッピングだとブラウンはセールになっていたとしてもサイズ欠けだったり、そもそも完売状態になっていたりしましたが、セレクトのアウトレットに行くと意外と残っていたりするもんですね。オリーブは他のセレクトのアウトレットだと60%OFFで¥8,800とかだったのでオリーブも買っておけば良かったかも。
オリーブカラーの記事はこちら。
ということで左からの図。

右からの図。

濃いブラウンカラーのスエードをアッパー全体に使用し、サイドのフォームストリップはブラックカラーが採用された渋いカラーリング。通年で履いても問題ないですが、カラーだけ見るとまさにこれからの季節向け。アッパーに使われているスエードは北米産のキップベロア原皮を使用しており、それを姫路のタンナーが丁寧オイル仕上げをし、オイルベロアに生まれ変わらせています。オイル仕上げされたスエードなので霧吹きなどで水を吹きかけるとコロコロと玉のように水を弾きます。
後ろからの図。

適当に。


フォームストリップは濡れると繊維が膨張して撥水する「64クロス」を使用。


遠くから見るとわかりにくいんだけど、近くで見るとオイル仕上げによる革の色ムラが。まぁ、これが良いんだけど。


ヒールカウンターは断面や手触りを見るとやはり合皮。



オリーブカラーは「27 1/2」という表記だったのにこちらのカラーは「27.5」表記。

Q:サイズ感とか
プーマは27.5㎝がほぼジャストサイズ。前回のオリーブも27.5㎝を購入しているのでこちらのブラウンカラーも同じサイズを購入。アディダスのスタンスミスとかと同じサイズ感かな。ハーフサイズ上げてシューレスを絞った履き方をするのもプーマのスエードを履く作法の一つとしてアリだけど、僕はどうしても欲しいモデルでマイサイズが無い時ぐらいしかハーフ上げて買うことないかも。
Q:クッション性とか
カップインソールを使用しているので少しクッションは良いかも?と感じるくらい。クッション性を重視したいならHOKAとかONとか買った方がいい。
Q:撥水性とか
オリーブカラーのモデルと同様で少しの雨なら水を弾いてくれるぐらい。1日中雨の日で外に出ている時間が長い場合は撥水性が損なわれるかもしれません。それにローカットなので足首周りから濡れてくるかも。
Q:どんなふうにあわせる。
このスエードは細身のパンツで合わせたい。太めのパンツで合わせてもいいんだけど手持ちの太めのパンツだと合わせたときに裾が地面を擦りそうなので。
Q:どこで買える?
ZOZOTOWNだと割引率が低いものが若干残っている感じ。サイズかけアリ。
Q:プレ値つくの?
この1~2年ではつかないと思う。7~10年ぐらい経過して「もしかしたら」ぐらいの感覚。 とりあえずこんな感じ。
:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。

にほんブログ村
今日紹介するのはこれー
PUMA SUEDE VTG MIJ WRS DARK BROWN

発売日:2022/12/03
価格:¥22,000
カラー:DEEP OLIVE
品番:391205-01
アーバンリサーチでアウトレット落ちしていたものを購入。半額の¥11,000でした。
今年の3月にセールで購入したオリーブカラーと同型の北米産のキップレザー原皮から作られたオイルベロア使用したスエード。「ブラウンもそのうちセールになるだろうな」と様子をみていたら一時60%OFFでセールになっていたのを見逃してしまい、メルカリとかでの購入を考えていたらアーバンリサーチのアウトレットで半額になっているものを発見し購入しました。ネットショッピングだとブラウンはセールになっていたとしてもサイズ欠けだったり、そもそも完売状態になっていたりしましたが、セレクトのアウトレットに行くと意外と残っていたりするもんですね。オリーブは他のセレクトのアウトレットだと60%OFFで¥8,800とかだったのでオリーブも買っておけば良かったかも。
オリーブカラーの記事はこちら。
ということで左からの図。

右からの図。

濃いブラウンカラーのスエードをアッパー全体に使用し、サイドのフォームストリップはブラックカラーが採用された渋いカラーリング。通年で履いても問題ないですが、カラーだけ見るとまさにこれからの季節向け。アッパーに使われているスエードは北米産のキップベロア原皮を使用しており、それを姫路のタンナーが丁寧オイル仕上げをし、オイルベロアに生まれ変わらせています。オイル仕上げされたスエードなので霧吹きなどで水を吹きかけるとコロコロと玉のように水を弾きます。
後ろからの図。

適当に。


フォームストリップは濡れると繊維が膨張して撥水する「64クロス」を使用。


遠くから見るとわかりにくいんだけど、近くで見るとオイル仕上げによる革の色ムラが。まぁ、これが良いんだけど。


ヒールカウンターは断面や手触りを見るとやはり合皮。



オリーブカラーは「27 1/2」という表記だったのにこちらのカラーは「27.5」表記。

Q:サイズ感とか
プーマは27.5㎝がほぼジャストサイズ。前回のオリーブも27.5㎝を購入しているのでこちらのブラウンカラーも同じサイズを購入。アディダスのスタンスミスとかと同じサイズ感かな。ハーフサイズ上げてシューレスを絞った履き方をするのもプーマのスエードを履く作法の一つとしてアリだけど、僕はどうしても欲しいモデルでマイサイズが無い時ぐらいしかハーフ上げて買うことないかも。
Q:クッション性とか
カップインソールを使用しているので少しクッションは良いかも?と感じるくらい。クッション性を重視したいならHOKAとかONとか買った方がいい。
Q:撥水性とか
オリーブカラーのモデルと同様で少しの雨なら水を弾いてくれるぐらい。1日中雨の日で外に出ている時間が長い場合は撥水性が損なわれるかもしれません。それにローカットなので足首周りから濡れてくるかも。
Q:どんなふうにあわせる。
このスエードは細身のパンツで合わせたい。太めのパンツで合わせてもいいんだけど手持ちの太めのパンツだと合わせたときに裾が地面を擦りそうなので。
Q:どこで買える?
ZOZOTOWNだと割引率が低いものが若干残っている感じ。サイズかけアリ。
Q:プレ値つくの?
この1~2年ではつかないと思う。7~10年ぐらい経過して「もしかしたら」ぐらいの感覚。 とりあえずこんな感じ。
:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。

にほんブログ村
コメント