どもども。リヒティです。

今日紹介するのはこれー

UNION × BBS × NIKE AIR JOPRDAN 1 HIGH OG SP
DSC01726
発売日:2023/08/25
価格:¥29,700
カラー:SAIL/WOLF GRAY-MUSLLIN-PALE VANILLA-KINETIC GREEN-UNIVERSITY GOLD
品番:FD2565-100

UNIONのオンライン抽選で当選。
8月の購入品でしたが、月末忙しすぎて9月の更新になります。

 2018年のAJ1コラボリリース以降にAJ4→AJ2→DUNK→コルテッツと何度もコラボを繰り返してきたUNIONですが、ついに待望ともいえるAJ1ベースのコラボモデル第2弾が発表されました。当初のリーク画像だと2018年コラボの色違いモデルが予想されていましたが、発売日が近づいてきて公開されたサイドにフットスケープウーブンのような編み込みデザインが入った画像で一気に賛否両論の声が増えました。「なかなかカッケェの出しますねぇ!」て思ったんだけど、周りは「そうか?普通のデザインで出してほしいわ」って声が多かった。まぁ、普通のデザインのコラボはそのうちやるでしょ。

 ただ、問題は価格ですよね。こういうサイドのデザインが凝ったものは価格が高くなりがちだし、ユニオンコラボともなれば通常のAJ1からの価格上乗せは必至。ちょうど国内の価格も値上がりしたもんなぁ。とか考えていたらまさかのアンダー3万円。¥36,000とかになるんだろうなと思っていたたので価格をみて「意外と安いな」と感じてしまいました。「スニーカーに¥29,000とか出すの高けぇ!」って人もいるけどこういうのを趣味にしている人にとっては思っていた価格よりも低い価格になるとお手頃に感じるもんです。

 今回の抽選方式はUNIONのオンライン抽選とUNION各実店舗による抽選とWOF渋谷のSNKRS PASS
とSNKRSアプリの抽選に海外のENDでの抽選と、僕の知る限りでは5回チャンスがあったようです。SNKRSは限定アクセスもあったとか。僕はUNIONのオンラインと東京店の2抽選にWOF渋谷のSNKRS PASSとSNKRSアプリの4抽選に参加しています。当選確率が高そうなのはこれまでのコラボモデル当選確率9割のオンライン抽選。店舗の抽選はポイントが高い人が優遇されていそうな感があるので記念受験ポジ。

 気になる結果はUNIONのオンライン抽選で当選のみでした。お布施をしていた成果がでましたね。店舗抽選はあえなく落選。SNKRS PASSもいつも通りの落選。SNKRSの限定アクセスは来ず、翌日のアプリ抽選も落選となりました。ということで1足ゲットしています。

 余談になるけど、WOF渋谷のSNKRS PASSはプレ値が伸び無さそうと判断をし、受取りに行った人が少なかったみたいで、後日店頭販売されています。15時くらいまではそれなりにサイズ残っていたとか。もう1足欲しかったな。


ということで左からの図。
DSC01734

右からの図。
DSC01735
 クリームのようなホワイトカラーのレザーをベースにスウッシュとアンクル部分+ウイングマークの型押しにウルフグレーを合わせた少しビンテージライクはカラーブロッキング。サイドのウーブン素材も生成りカラーが採用されています。レザーの端は2018年リリースされたAJ1と同様にイエローの塗料が塗られており、これもまた象徴的なディテールとなっている足首の継ぎ目のステッチはキネティックグリーンの糸が使用されています。AJ1のオリジナルカラーであるホワイト×グレーをベースにUNION独自のデザインを加えたスニーカーとなっています。

後ろからの図。
DSC01736

DSC01748
 ヒール部分の補強パーツに「BBS」の刺繍。今回のコラボはUNION×NIKEではなく、UNION×BBS×NIKEとなっていますが、このBBSは「Bephies Beauty Supply」の略でUNIONのクリス・ギブスの妻であるベス・ブラケットが2020年3月に立ち上げたショップの名前となっています。ポッと出のコラボというわけではなく、BBSは2022年の9月にBBS×NIKEのAJ7が発売しています。これ結構カッコいいデザインでメンズサイズがあれば欲しかったんですけど国内で大きいサイズ展開されていなかったみたいですね。

適当に。
DSC01737

DSC01740
ウィングマークの型押しは通常のAJ1よりも大きめ。

DSC01739
 右足の型押しが何回撮ってもピンぼけみたいに見えるんだけど、自分の目で確かめると型押しミスったせいなのか型押し自体がブレた感じになっています。

DSC01741

DSC01743
 スウッシュ部分は合皮。天然皮革×合成皮革の場合は真っ先に合皮があてられるパーツ。ここ意外だとトゥボックスに合皮が使われます。断面はイエローが塗られているけど、天然皮革のスウッシュにくらべると毛羽立ちが無くきれいな仕上がりに。これマクロレンズで拡大するとナイロン繊維っぽいのが見えるので合皮確定かと。ここも天然皮革だったら価格¥32,000とかになっていたかもしれない。

DSC01749

DSC01744

DSC01746

DSC01757
 ウーブン素材はたぶん合成繊維。ここに合皮を持ってくると経年劣化でボロボロになってしまうし、こういう編み込みを部分的に使う場合はやっぱり合成繊維のほうが使いやすい。編み込みはスニーカー内部からは見えずに裏地に隠れています。

DSC01747

DSC01758
 シュータンの端は未処理で内部のスポンジが覗く仕様。この仕様ほんと謎ですよね。これありがてぇ!って喜ぶ人いるのかな?

DSC01759


DSC01751
シューレースは途中でホワイトからグレーに変わるやつ。

DSC01752
交換用のシューレースとしてUNIONカラーのシューレースがついてきます。

DSC01754
インソールはキネティックグリーン。履く時は適当なインソールに交換します。

DSC01733
Q:サイズ感とか
 ウーブン部分の追加でもしかしたらサイズ小さくなっているかも?と考えたけど、ウーブン部分はアッパーの裏に貫通せず裏地があったのでサイズ感はいつものAJ1と変わらず。

Q:クッション性とか
 いつものAJ1と変わらず。

Q:プレ値つく?
 万人受けしないデザインだし、スウッシュも合皮なのでしばらくはプレ値伸び無さそうだけど、使いやすいカラーなので「いつの間にかこんな価格に?」ってなりそうなモデル。ブームは下火になっているので3~4年放置が必要そう。

Q:どんなパンツ合わせる?
 カーキとかベージュのパンツで合わせるの良さそう。デニムで合わせるとアンクル部分に色移りするのでキレイに履くなら避けたい。


とりあえずこんな感じ。

:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。


にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村