どもども。リヒティです。今日紹介するのはこれー

NEW BALANCE M2002R PROTECTION PACK MIRAGE GREY
DSC08993
発売日:2022/06/24
値段:¥17,600
カラー:
品番:M2002RDD

SNKRDANKで購入したモノをtwitter経由で譲ってもらう。

 第2弾の発売にあたり何店舗かでWEB抽選に参加したものの、落選してしまい、「どうしたもんか」と考えていたらスニダンで購入後に当選メールが届いてしまい、2足持ちになったから買いませんか?ということでTwitter友達のぼんさんから譲ってもらいました。

 今回譲ってもらったスニーカーはNBで2020年に復刻された「2002」のバリエーションモデル。2021年に発売されたモデルの第2弾となります。アッパーに切りっぱなし加工のレザーをプロテクターのように貼りつけたデザインはだれかとコラボしたものでもないのにも関わらず、あっという間に売り切れてしまいました。これ2021年にNBの原宿店に並びに行った時は並びに行く時間が遅すぎて買えなかったんですよね。

M2002R RAIN CLOUD
2002R
 ベースモデルのML2002Rは('A`)ピン!と来なかったけど、これはかなり良かった。こういう追加装甲みたいなデザイン好きなんですよ。

ベースモデルのML2002R
ML2002R
 2020年に復刻されたモデル。2010年発売された「2002」とは違い、USA生産ではなく、アジア生産となっており、ソールも「M860 V2」に使用されたものが採用されているので完全復刻というよりもリファインモデルという感じがする。このカラー再販されますね。

 NBって2010年~2013年ぐらいにも流行ったんだけど、この時って576とか996とかいわゆるベーシックな形のモデルが流行っていて、990のV3とかV4みたいなハイエンドモデルは本当のNB好きしか履いていなかったんだけど…なんかこれ前も書いたな。コラボの影響とかもあるけど、今はチビNのモデルの方が人気がありますよね。


左からの図。
DSC08995

右からの図。
DSC08996
 アッパーはスエードと合成繊維のメッシュのコンビ。カラーはNB定番の青味のあるグレー。このカラーなんて言うの?シューズボックスにカラー表記無いんですよね。端的に言うとM1300JPにつかわれているかのようなカラー。これ販路狭かったらもっと人気の出るカラーだと思う。

後ろからの図。
DSC08997

DSC09002
 メッシュっぽいパーツがあらかじめ黄ばんでくれているのはありがたい。こういうメッシュ部分がいつまで白とか透明じゃないと嫌がる人もいるけど、現代の科学技術ではこういう素材を紫外線による黄変を防ぐのは難しいのであきらめてください。

適当に。
DSC09004

DSC09003

DSC09006
 トゥの部分のグレーの補強レザーってリフレクターが使われたりすることがあるんだけど、このモデルはレザーでした。こういう部分のリフレクターって歩行時の屈曲で最終的には割れちゃうからレザーのほうがありがたい。

DSC09007

DSC09005

DSC09000

DSC09008
柔らかそうに見えて意外と硬めなクッション。

DSC09014
 画像だとわかりにくいけど、ミッドソール周りは微妙にビンテージ加工っぽい処理がされており、やや黄ばんだ感じになっています。

DSC09013

DSC09011
アウトソールもビンテージ加工っぽい処理。

DSC09012


DSC09016

DSC08994
Q:サイズ感とか
 NBってだいたい574とか996は28㎝を履いていましたが、今回は譲ってもらったものなので27.5㎝です。サイズ感がやや不安だったので譲ってもらうにあたり、お店で適当な2002を試着してみたんだけど、縦の長さはやや短く感じたものの、横幅は問題なかったので「まぁ、いいかな」と思いました。体感でダンクの27.5㎝の横幅がやや狭い感じかな。

 実際に履いて歩いてみると縦の長さは程よく、つま先がぶつかることもなし。横幅がやや狭いのでこれが嫌って人はハーフサイズ上げてもいいかも。

Q:クッション性とか
 接地時にグニっとした感覚はあるけど、クッションは硬め。アシックスのゲルライト3とかのほうがまだ柔らかく感じる。

Q:どこで買える?
 販路が広かったので何となくリストックありそうな気がしますが、基本はSNKRDANKみたいな2次流通サイトで購入するしかなさそう。



とりあえずこんな感じ。

:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。


にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村