どもども。リヒティです。 

今日紹介するのはこれー

NIKE DUNK LOW UNLOCKED BY YOU BLACK OSTRICH 2nd
DSC08824
オーダー開始日:2021/12/15 2022/04/20
値段:¥15,400
カラー:MULTI COLOR/MULTI COLOR-MULTI COLOR
品番:DC6718-991

NIKE BY YOUのサイトでオーダー

Q:NIKE By Youってなんぞ?
 ざっくり言うと既存のスニーカーを自分の好きな色に変更できるサービス。オーダーできるスニーカーの種類や使える色とか素材、変更できるパーツはモデルや季節によって異なるが、だいたい12~14箇所ぐらい変更可能。ランニングモデルの場合は左右で異なるサイズをオーダーできたりします。定期的に使えるカラーや素材が変わるので、好きな色が使えそうな時は早めにオーダーしちゃった方がいいです。まぁ、詳しいことはNIKEのサイトで確認してくらさい。


 再オーダー開始の報を聞いて真っ先にカラーパターンを作成した1足。このブログによく来る賢明な諸兄らであれば「いやいや、このカラー前も作ってるでしょwwww」とツッコまれそうですが、実際に21年の12月にオーダーしています。手元に届いたのは22年の1月だけど。

最初にオーダーしたNIKE DUNK LOW UNLOCKED BY YOU BLACK OSTRICH 1st の記事。


 このカラー作った時は早く作ってオーダーしないと在庫切れになる可能性があったので、6分ぐらいでチャチャッと作ってしまったために、本来であればスエードにしなければいけない左足サイドパネルを同カラーのスムースレザーにしてしまったために左右で微妙に質感の異なる仕上がりに('A`)

 幸いにもに同色の素材違いというだけだったので自分から言わない限りは誰にも気づかれないものでしたが、再オーダーできるようになったのであればやるでしょ。「右足サイドパネルだけスムースレザーにしたカラーの作成!」そうと決まればあとはカラーパターンを作成するだけ。前回と同様に6分ほどで作成し、右足のサイドパネルをスムースレザーに変更したのを念入りに確認し、いざ勝負!

 とは言ったものの、一足先に届いてしまった2足目のオーダー分の記事でも書きましたが、オーダーの仕様変更により、今回はカートに入れて購入するのがめちゃくちゃ大変。再オーダー開始のほぼ初日から勝負を始めたため、一番欲しいカラーにも関わらず、オーダーを通すまでに16日かかりました('A`)

 2週間以上AM9:00~10:30ごろまでサイトに貼り付いていたのでこのオーダーが通った時もホント声でた。再オーダー開始1回目のオーダーだったので感動もひとしお。「為せばだいたい何とかなる」私の好きな言葉です。

 ただ、単調なカラーなのに1ヶ所だけ素材違いだったせいなのか製造開始から完了までの期間が他のオーダーモデルに比べると1週間ほど長くてワロタwww2足目にオーダーしたモデルのほうが早くとどいてしまった。

パンダカラー人気なのか久々にメチャクチャアクセスされている。


 NIKE BY YOUのオーダーモデルってベトナム工場で生産されていて左足と右足はそれぞれ別に作られているらしいんだけど、これってこちらの思惑を知らない限りはパッと見だと縫製ミスとしか思われないと思うんですよね。工場の人達が無感情なら何とも思わないだろうけど、検品時に出来上がり見たらこうなりそう。

( ゚д゚ )「あれ?これ右足のここと左足のここが素材違うぞ!ミスってんじゃねーよ。」

/);`ω´)「いえ、オーダーだとそういう仕上がり指示になっています!」

( ゚д゚ )「そうはならんやろがい!仕様見直せ!」

/);`ω´)「なっとるやろがい!!!」

( ゚д゚ )「なっとるな・・・」

 これで僕のこれまでのオーダーが再確認されて前回オーダー時に左足の素材が違う事に気づいて「あーこいつこれが狙いか」って気づいてもらえたら面白いんだけど、そうはならんだろうなあ…


ということで左からの図。
DSC08828

前回オーダー時の左からの図。
DSC07749

右からの図。
DSC08829

前回オーダー時の右からの図。
DSC07748
 初回オーダーと全く同じカラーパターンと同じ素材なので説明は省略。シューレースだけブラックに変更しました。今回はとにかく右足のサイドパネルだけがちゃんと素材が違って届くことだけ祈った。余計な気を利かせて「左右のパネルの素材そろえておきましたやでー」とかやってたら作り直させるところだった。

今回オーダーした右足
DSC08831

前回オーダーした右足
DSC08832
 箱開けた時にちょうど右足のほうが取り出しやすかったので即引っ張り出して素材確認してオーダー通りだった時は悪い笑顔になっていましたね。あ、今回のオーダーの方がスウッシュの処理がキレイな気がする。

後ろから図。
DSC08830


適当に。
DSC08833

DSC08834
なんか今回のオーダーはヒール部分のオーストリッチの型押しが弱く感じる。

DSC08836


DSC08835

DSC08837

素材を揃えるとこういう感じ。
DSC08826

DSC08827
 シューレースはこれでもいいけど、後で揃えておくか。「同じカラー作って楽しいの?」って聞かれそうだけど、楽しいとかじゃないんですよね。完全な自己満で「ただ左右の素材を揃えたかった」につきます。左右の着用感もだいたい同じにしたいので3~4回はそのまま履こう。

Q:サイズ感とか。
 インラインのダンクと一緒。素材が硬いせいか人によってはこちらのほうが僅かに小さく感じるけど、履き馴染みでどうにかなりそうな範囲かなと。僕は履いていてまったく気になりません。

Q:クッション性とか。
 ほぼ無い。インソール交換で対応するしかありません。

Q:どこで買える。
 NIKE BY YOUのオーダーのみだけど現在は商品ページすら存在しない状態なのでカラーパターンの作成すら不可。オーダーが開始される前々日ぐらいからカラーパターン作成できるようになることもあるので、1日に2回ぐらいはNIKEのアプリ開くしかない。これまでの感覚から次回のオーダー開始は4ヶ月後とかかな。

Q:納期はどんなもん?
 購入時に表示される納期よりも短い期間で届く。NIKEiDとNIKE BY YO含めて20足以上オーダーしているけど、最長で33日ぐらい、最短だと12日。製造自体は2週間以内に終わることが多いけど、発送に時間がかかる。日本国内についても国内の倉庫に荷物が全て届くまで発送されないのでそこで1週間ほど待たされることもある。


とりあえずこんな感じ。

:(っ`ω´c):ランキング参加中。ポチッとお願いします。


にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ
にほんブログ村